ガルパン戦車を作ってみる。アンツィオ高校セモヴェンテその2

これまで塗装はグレーサフ→セミグロスブラック→本体色でしたが、今回は初めてオキサイドレッドのサフを使ってみました。塗装工程もオキサイドレッド→本体色と1つ省略できて時間短縮にもなりました。今後は本体色やイメージによって使い分けていこうかなと思います。


本体色としてダークイエローを塗装後、エナメルのラバーブラックで転輪を塗り分けます。


履帯は塗装してから接着という形にしたので、瞬着の代わりにピットマルチを初めてですが使ってみました。接着面に予めマスキングゾルを塗っておくか溶剤で塗膜を剥がせば瞬着やプラ用の接着剤で良かったんだけど、一度ピットマルチを試しに使ってみたいというのがあったので・・・(^^ゞ
それから車体後部の予備転輪も塗装後にピットマルチで接着します。


装備品などの細かい部分を塗ってアンツィオ高校デカールを貼ったところ。

車体後部の円筒部分の色をハルレッドにしてみたらイメージ通りで大満足w


スミ入れとウェザリングマスターで軽く味付けして完成です。


なんとテールランプのエナメル赤の拭き取りが全然綺麗に出来てなかった事にこれらの写真を見て初めて気付くという・・・orz
あと、車体上下のパーツの合いが上手く調整できず後ろ側に隙間が出来たり・・・。

まぁ、色々と反省点はありますが全体的にノリと勢いで楽しく作れたので良いのではないかと(^^)

ガルパン戦車を作ってみる。アンツィオ高校セモヴェンテその1

遂にOVA公開という事でアンツィオ高車輌からカルパッチョことひなちゃんが搭乗するセモヴェンテの製作に挑戦です。

品薄になるかもと思いOVA公開直前に買ってきましたw


説明書通りなので先ずは転輪から。アームに組み込んで塗装前に本体に接着しようと思います。ゴム色の塗り分けがちょっと苦労しそうですが。


今回はIS-2の時のように出来るだけ設定画に近くなるようディティールの改修をしていこうと思います。


と言う訳で、先ずはフロントパネルの両端付近のリベットの並びが直角になるよう修正。写真右が修正後です。


足回りのパーツの一部分をカット。写真右がカット後です。


リアパネルのリベットも位置を修正。足りない分は市販のリベットを追加。写真右が修正後です。


車体後部のスリットですが、設定画が横向きになってるの対してキットは縦向きになってます。ここはちょっと気合いを入れて頑張って改修してみます。

ピンバイス等を使って根気よく穴開けw

この作業が一番疲れた・・・w


WAVEのモールドプレートを切り出して接着。


強度が不安だったので念のためにプラ棒で補強しました。


砲身は金属パーツに。合わせ目処理とかしなくていいのでかなり楽です(^^)/

セモヴェンテ用が有るのにちょっと驚いちゃったw


フェンダーの内側を左右とも開口。


車体後部のディティールやテールランプをジャンクパーツとプラ材で自作してみました。

それらしく見えればいいので適当です(^^ゞ


ジェリカンはキットの物を使用。上の二つと下の三つは微妙に違うけど完成したら五つ並べて見る事は無いので気にしないw


昇降用のステップを真鍮線で作り直しました。


基本工作が終わり仮組みしたところ。アンテナはキットには無いので0.5ミリの真鍮線で、基部はジャンクパーツを加工。


次の塗装では初めてオキサイドレッドのサフを使ってみようかと思います。
今度の連休中に完成できればいいなぁ。

ガルパン戦車を作ってみる。大洗女子Ⅳ号D型その3

初めてのウェザリングということでピグメントとウェザリングスティックを通販で購入。今回はちょっとした土や砂埃の表現が目的です。


写真は有りませんが先ずはウォッシング。タミヤのスミ入れ塗料のブラックでじゃばじゃばと。ダークブラウンでも良かったかも。

次にドライブラシ。教科書通りに筆をカサカサになるよう拭き取ってやってみましたが色が乗ってるかどうかイマイチ分からず・・・。なのでウェザリングマスターのドライブラシカラーに切り替え。こちらだと効果がよく分かり楽でした(^^)

ここでまたトラブルが発生・・・。秋山殿が顔を出すハッチの下側のヒンジが外れてしまいました。塗膜の上からだけど瞬着で強引に付け直し。


ピグメントやウェザリングスティックを使って足回りを汚していきます。あまりやり過ぎるとドロドロになっちゃうので程々に。
車体上部と砲塔部分はウェザリングマスターを軽く乗せる感じで。

という事で去年の11月から作り始めてやっと完成しました。まぁ途中別のキットを作ったり体調崩したりしてたので長期戦になってしまいましたが(^^ゞ


カラコレを使ってお約束の「えーんたーえーんたーみっしょ〜ん」をw


初めての海外メーカーということもあってか悪戦苦闘しつつも何とか完成させることが出来ました。初挑戦のウェザリングも加減が難しくて、と言うか楽しくてついつい汚し過ぎちゃったりw

次はOVA公開記念ということでアンツィオ高校のセモヴェンテに挑戦しようと思います。
ていうか、実はもう塗装待ち状態まで来てるんですけどね(^^ゞ

ガルパン戦車を作ってみる。大洗女子Ⅳ号D型その2

梅雨や台風でなかなか塗装するタイミングがとれず、盆休みに入って漸く塗装工程へ。それでも湿度が高めであまりいいコンディションでは無かったですが・・・。

先ずはセミグロスブラックで真っ黒くろすけにw


その上にタミヤのジャーマングレーを。設定画より明るい感じがしますね〜。


車輪ですが、設定画だと車体の色と違って見えるのでニュートラルグレーで筆塗りしました。転輪はその後ラバーブラックで塗り分けました。履帯は黒鉄色で筆塗りです。


ここでちょっとしたトラブルが発生・・・。車体後部の左側のフックがいつの間にか消失しているという・・・。


もともと設定画と位置が違うしスルーしようかと思ったけど、気になって仕方ないので真鍮線で修復しました。(^^ゞ


装備品を塗って足回りを組み込んだところ。


この後デカール貼ってスミ入れしてウェザリングマスターでちょこっと味付けして終了でも良かったんだけど、思い切ってウェザリングに挑戦してみることにしました。結構綺麗に仕上がってるものを敢えて汚していくことに少し躊躇してしまいますが、まぁ物は試しという事で(^^ゞ

つづく。

ガルパン戦車を作ってみる。大洗女子IV号D型その1

ガルパン戦車製作3輌目にしていよいよ主役チームです。公式キットですが中身は海外メーカーの製品ということで初めて海外製品に挑戦します。


箱を開けてビックリ!パーツが細かくて多い・・・。
ランナーの表示を分かりやすくするためタグを付けました。

ランナー何枚あるんだw


ネットの評判である程度覚悟はしてたけど、いざ組み始めたら・・・やっぱり作りにくい!説明書は間違ってるし図が解りにくい・・・。という訳で、製作レビューしてるブログなどをいくつか参考にして先人達の知恵をお借りしながら進めていくことに(^^ゞ

公式キットでありながらディティールが全然違うらしいのですが、初海外キットなのでとにかく組み上げることが目標です。


組み立てに夢中で写真をあまり撮ってませんが、この状態まで来るのにかなり四苦八苦してます(^_^;)


主砲の内側は完成したら殆ど見えないけど作りが細かいです。


華さんの座席ですかね。座蒲団とか置いてあげたいなぁw


キューポラのハッチを開閉可能に加工。砲塔側面のハッチは元から開閉可能になってます。
[


何気に初エッチングパーツ加工。模型誌の作例を参考にそれっぽくしてみました。

初めてなのに説明書の指示はガン無視w


何故かキットには予備履帯が付いてないのでタミヤの装備品セットのものを使用。しかし、履板が設定画と同じ8枚だと幅が合わないので、やむを得ず1枚切り離し7枚にしました。あと、車体の上下パーツの合いが悪く前面に大きな隙間が出来てしまったので1ミリ角棒で塞ぎました。


車体側面に載せる予備履帯も設定画通りの4枚だと幅が足りないので3枚に。留め具は省略しました。


悪戦苦闘しながらも何とか基本工作が終わりサフ吹きに。キューポラのハッチはヒンジの加工がイマイチで角度が悪いのでリセット。開いた状態で固定しました。


次回はいよいよ本塗装。ベランダ塗装の身としてはこの時季の湿度と暑さは大変ですが・・・(^_^;)

りっくんランドに行ってきたよ。

朝霞駐屯地にある陸上自衛隊広報センター、通称りっくんランドへ行ってきました。


室内には戦闘ヘリのコブラ90式戦車が展示してあります。


90式戦車


AH-1Sコブラ


ミサイルランチャー


内側にはロケットランチャー


バリバリ撃ちまくり薬莢がドバドバ落ちていくやつはコレですかねw


カレー、ハンバーグ、しょうが焼き、その他いろいろ種類があります。

ソーセージ缶は友人からもらったことがあるなぁw


これがあれば花粉も怖くない?


屋外にも展示品があります。


10式きたあああああ!!


74式とツーショットで。


他にもいろいろと。



このガンタンクみたいなヤツ、そうかえんで見た時凄かったなぁ・・・。


野外入浴セットで足湯もやってました。


この迫撃砲の弾がでけぇ・・・。


ゴールデンウィーク中ということもあって人がいっぱい・・・。3Dシアターとフライトシミュレータは長蛇の列であきらめましたが、タイミング良くコブラのコックピット搭乗体験のアナウンスがあり速攻で並ぶことにw


ミサイルセレクトの文字が妙に気分をワクワクさせるw


という訳で、乗ってみたw

専用のヘルメットも着用してますw


東武東上線和光市駅から徒歩10分くらいでアクセスも良く、この日は天気も良くてとても楽しかったです。

ガルパン戦車を作ってみる。大洗女子ヘッツァーその2

整形・仮組みも終わりいよいよ塗装へ。先ずはサフを吹きます。いつもクレオスの1200番を使ってます。


設定画だと転輪の色が本体と若干違ってるような感じなのですが、缶スプレー塗装なのでそれらしい色を適当に選んでみました。ちなみにタミヤのダークアースです。

設定画と全然違う色にも思えるけど気にしない気にしない(^^ゞ


セミグロスブラックで下地塗装。エアブラシが無いのでグラデーション塗装とか出来ないですが、それでも何かしらの効果があると信じてますw

オキサイドレッドのサフでもよかったかなぁ。


タミヤのダークイエローで本体とシュルツェンなどの小物類を塗装。


カメさんチームのデカールを貼ってから乾燥→トップコート→乾燥、その後履帯を組み込み小物類を接着。


あとは墨入れ等の仕上げ作業のみ、というところで・・・・・・ホイールの塗り忘れ発覚!


シュルツェンがあるから塗らなくても大丈夫かな?と思ったんですが、結構チラ見え(笑)して気になるので塗りました。左右ともw

最後に墨入れ塗料とウェザリングマスターで仕上げをして完成です。


生徒会長に搭乗してもらいます(^^)/


前回のようにディティールに拘るのも面白かったし、今回のお気軽モードもサクサク進んで楽しかったです。途中、塗り忘れとかデカールのクリアーコート時にちょっとトラブルがありましたが、まぁ何とか事なきを得たのでよかったかなと。(カメさんデカールはスペアが無いので流石に焦りましたがw)